1日目 ストラスブール到着
free Mobile でSIMを購入
freeのSIMについての記事はこちらから。
料金は1ヶ月でSIM発行手数料を含めて29.99ユーロ。フランス国内で100GB/月、対象地域でのローミングで25GB/月使えます。
MONOPRIXで夕食を買う
ストラスブールに到着したのは夕方なので夕飯を買いにMONOPRIXというスーパーマーケットへ。

セルフパンコーナー

サンドイッチやサラダといった軽食
さすがフランス。パンとチーズは豊富です。せっかくなのでスーパー内を散策してみると面白そうな機械が。上にオレンジが積んでありレバーを押すとその場で搾りたてのオレンジジュースが出てきます。一番小さいボトルが1.59ユーロ。少し高いですがすごく美味しいです。

オレンジを絞る機械

空のボトルにオレンジジュースを入れます
スーパーでサンドイッチとクロワッサン、チーズ、オレンジジュースを買ってささやかな夕飯です。

なぜかMONOPRIXブランドで固めたディナーに
これでも約7ユーロ。それでもレストランで食べるよりは安上がりです。
2日目 ストラスブール散策 前編
朝に散策
2日目の朝。あいにくの天気ですが散歩がてら散策開始。

プティット・フランス

プティット・フランス付近 人がいません
朝の8時頃ですが人がいません。天気のせいなのかこれが通常なのか・・・?パン屋はやっているようでいい匂いが。
『バトラマ-Batorama』イル川クルーズ
ストラスブールではバトラマというイル川をクルーズする遊覧船が運行されています。チケット購入場所、乗船場所は以下の地図の通り。
お値段は大人1人13ユーロ(事前にネットで購入)値段は時間帯や購入する曜日によって違います。
ストラスブールパスを持っている人は14時~16時以外の便なら無料で乗れるそうです
今回はネットで購入。eチケットのPDFが添付されたメールが届くのでeチケットに載っているQRコードをスマートフォンに映して搭乗。

バトラマに乗船

ヘッドホンが備え付けられています
この遊覧船ヘッドホンが置いてあり自分の言語に合わせて案内を聞くことが出来ます。(自分で持ち込んだイヤホン、ヘッドホンも使うことが出来ます)もちろん日本語にも対応。搭乗時間は1時間15分。パスの利用可能時間内のせいか満席。バトラマの遊覧船は30分に1本で出てるらしいので満席だった場合は次の便を待ったほうがいいかもしれません。
『ミニトレイン-mini train』観光案内トラム
先程乗ったイル川の遊覧船以外にもストラスブールではミニトレインというものが運行しています。

ミニトレイン
これもイル川クルーズと同様日本語の案内を聞くことが出来ます。ただしヘッドホンが壊れている場合があるので自前のイヤホンやヘッドホンを使ったほうがいいかも。
お値段は大人1人7ユーロ。購入場所、搭乗場所はストラスブール大聖堂の隣にありチケットを売っている人がいるのでその人から購入します。有名所は大体通るので時間がないけど一通り見ておきたいという人にはオススメ。
長くなりそうなので後編へ