1年半もこのブログを運営してて50記事しか投稿していないものぐさ人のブログへようこそ。
まず他のブログでも指標となる50記事書いてのPV数を発表。
このブログ「休憩中のメモ」について
どう考えても文字数増やしです。PV数と収益しか興味ないよ!って人は下までスクロールしてね。
2017年10月から運営開始
結構前からあるということに自分でも驚き・・・。実際初投稿は10月30日だから11月から本格?スタート・・・と言うものの結局毎日記事を書いて上げるようなことは一切せず2018年3、4月にヨーロッパへ行った記事をちょくちょく書いて記事数を伸ばしていった感じ。飛行機好きだから搭乗レポも書いて30記事くらいにはなったと。
なぜか2019年4月にモチベが一旦回復
友達とブログを共同運営しようと別のブログを立ち上げ。この時このブログと立ち上げたブログとで交互に投稿しようと奮起。しかしこのブログに記事の大半をぶっこんでしまう。
で立ち上げたブログは皆飽きたのか更新が停止され最終日公開日は4月下旬。それ以降一切更新してない。
実はまだ(2019年8月現在)かろうじて残っている感じ。『ルイッポッポ』多分ドメイン更新来たら消えると思う。
このブログの現在のPV数
初手、日/PV数を。
当ブログの日PV数は平均で200PVです。
これは『Google Analytics』での数値。『WordPress Popular Posts』で見ると日/300PVはあるんだけど計測の方法が違うのか?

WordPress Popular Postsくん計測の30dayPV数
あぁ(サムネのビュー数)落ちたねぇ、落ちましたね…
1年半も運営してて日200PV、月で6000PVしかないのかよ!はーつっかえ!と思う人も絶対出てくるくらいに少ないのかも。他のブログのPV指標を見ると一応脱ビギナーらしいから許して・・・。
ええ。1年半で50記事しか投稿していないブログのPV数なんてこんなもんです(開き直り)。いやむしろよくここまで続けて来れたと自分を褒めて上げたいくらい。しかもこの数字になったのは最近投稿した2つの記事が一気に伸ばしてくれた感じで全体の4割を占めている。
伸ばした記事はこの2つ。
『Ryzen 3700Xと Radeon RX 5700XT でPCを組んでみた』
『【人柱】 新型RyzenとRX5700XT、X470で初期不良が起きた話』
7月7日に新発売したRyzenというCPUの記事ですね。やっぱりフロー型記事って強いね。
このブログの収益
皆さん気になるであろう収益のお話。え?こんな弱小ブログの収益なんて少なすぎるから言わなくて良いって?ま、まあ確かに少ないけど一応見てって。
まずこのブログの収益元はGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの2つ。実はA8で搭乗レポ記事に航空会社の広告載せてるけど収益にならないなんて言えない。
Googleアドセンスの収益
本当はスクショ画像を貼って公開したいところだけど規約違反になるのでパス。7月の収益はみんな大好きうまい棒換算で150本ほど。レッドブルの185mlが8本くらい買える額とでも。だから
大体1ヶ月で1500円~1600円。
一応ロリポップのサーバー代とドメイン代を払うとプラマイゼロになってこのブログを自転車操業できるくらいの収入はあるということ。だから今ははてなやアメーバのような無料ブログ感覚ってことですな。
ちなみに貯まった金額は6000円とちょっと。8000円貯まらないと銀行に吐き出してくれないのであと少しの辛抱。
Amazonアソシエイトの収益
ダメみたいですね(確信)。スクショはGoogleアドセンス同様貼ってなんか言われたら嫌なので同じくパスで。
実は最近収益がようやく発生した感じでうまい棒が100本買えるようになりました。この収益を発生させてくれたのもやっぱり上で紹介した2つの記事のうちの1つ。PCを組み立てる方の記事。PCパーツのアソシエイトリンク貼ったらなんか収益が発生してたって感じ。買ってくれた方には感謝。
合計収益
月の合計収益はGoogleアドセンスとAmazonアソシエイト両方をあわせて月2000~2500円といった所。
少ない額だけど始めた当初月3桁円儲かれば良い方だと思っていた&ほぼ放置ブログ状態だからこれだけ儲かれば上当だと思う。思いたい。
次こういう記事書くのは100記事達成時か月10000PV達成時。多分10000PVのほうが早そう。
終わり!閉廷!以上!皆解散!