カタール航空を使う人なら必ず利用するであろうカタールのハブ空港であるハマド国際空港で乗り継ぎを行いました。今回は行きと帰りの乗り継ぎの記事です。行きは2時間50分、帰りは20時間20分の乗り継ぎ時間がありました。
ハマド国際空港
名物『ランプベア』

ハマド国際空港名物『ランプベア』
乗り換えの手荷物検査が終わると
ハマド国際空港の名物である『ランプベア』が構えていているメインホールに出ます。存在感が半端ないです。
売店
とりあえずコンビニっぽい所へ。 コカ・コーラやレッドブル、モンスターエナジーなど大手メーカーの飲料はもちろんカタール国内のみっぽい飲料も。
せっかくなので売店でコカ・コーラの次に有名だと思わるレッドブルを購入。アラビア語で書かれていているレッドブルは印象がとにかく強いです。
日本では日本語しか書いていないですがどうやら中東のレッドブルはアラビア語と英語の両方の言語で書かれているようです。
キッズパーク
ゲートへ向かう通路の途中に小規模ながらキッズパークが。
よくわからない人形自体が遊具となっているようです。
このキッズパークの隣には写真の左にも写っているように共有パソコンスペースがあり自由に使うことができます。Apple社のiMacを使っているようです。
遠いゲートまで一気に行けるケーブル・ライナー
ハマド国際空港は遠くのゲートが500m先にあったりと結構歩きます。そこでシンガポール、チャンギ国際空港のスカイトレインのようなものが存在します。
乗り場はランプベアの階よりひとつ上(というか頭上)にあり階段またはエレベーターでプラットホームまで行きます。
一定時間でプラットホームに青白い光を発した全面透明な窓張りの近未来チックな乗り物がやってきます。正式な名前はないですが遠くのゲートへ移動するための乗り物だと思えばOKです。
内装はこんな感じ。少し近未来な感じがしますが空港のトレイン(ケーブル・ライナー)はどこも同じような見た目です。
電光掲示板には英語とアラビア語の2カ国語が放送されます。写真ではアラビア語が放送されています。左から右に流れていくアラビア文字はなかなか印象強い。