この記事を見てるということは殺風景な部屋に悩んでる人ですね?ですよね?
ご安心ください。照明を変えれば部屋の印象はガラッと変わります。まるで劇的ビフォーアフターのように変わることでしょう・・・。
インテリアコーディネーター等は雇っていませんが私がネットのオシャレ部屋画像を見まくってオシャレな部屋の傾向を掴み、自宅で実践しました。
それぞれの特徴
まず殺風景な部屋の特徴とは?

ビフォー
この写真は自宅のですね。一般的な殺風景、量産型の部屋です。なんというか虚無を感じるのは僕だけでしょうか?(え?一般的な部屋にはPCモニターが3台もないって?またまた御冗談を・・・。)
じゃあこの殺風景な部屋の特徴を
白色のシーリングライト照明を使っている
多分これだけです。いや真面目に。アフター見たあとなら納得することだと思います。
じゃあオシャレな(雰囲気のある)部屋の特徴とは?

こういうの
まずオシャレな部屋と言えば上にあるようなホテルの部屋じゃないでしょうか?オシャレですね。
『ホテルライク』とGoogleで画像検索してみると雰囲気バリバリな写真がたくさん出てくるはずです。さて、これらの部屋の共通点はなんでしょうか?
・
・
・
そう・・・
間接照明を使っている
これです。間接照明を使っているんですよ。
ということはです。間接照明を導入すれば自宅もオシャレになるのではないか?ということで間接照明を売ってる所を探しました。
コーディネート計画
間接照明を購入出来る場所
ただの照明を購入出来る場所はたくさんあります。最寄りの家電量販店でも買えますからね。でもオシャレな間接照明を購入できる場所って案外少ないんです。じゃあ売ってる場所は?っていうと
-wikiより引用
まずこの御三家。ここなら確実にオシャレな間接照明を手に入れることが出来る。なんならどの店もモデルルームがあるのでマネるのも手。またAmazonでも良さそうなのがあった。
間接照明にはもちろん電球が必要。そして今回、購入条件としてスマートホーム対応のやつが欲しい。どうしてかと言うと、いちいちフロアランプやらテーブルランプやらを1つづつ消すのはとても面倒くさい。声で一括操作出来れば良い。ということでAmazonで売ってる『Philips Hueシリーズ』かIKEAの『TRÅDFRI トロードフリシリーズ』の2つが対応していた。IKEAの『TRÅDFRI トロードフリシリーズ』が『Philips Hueシリーズ』より安かったのでIKEAで間接照明と電球の購入を決意。
買うもの
IKEAで間接照明を買うことを決めたが、次に何を買うかが重要。ホームページで色々見て購入するものを選定。で買うものは
天井照明:TROSS トロス シーリングトラック スポットライト3個, ホワイト
今使っているシーリングライトを取り外して、これを購入。税抜999円と安い。
フロアランプ:NYFORS ニーフォルス
良くホテルとかの部屋の端にあるアレである。安いやつだと1000円台から買えるけど今回は税抜8999円と少しお高いのを購入。
テーブルランプ:SKAFTET スカフテート テーブルランプベース, ニッケルメッキ, 38 cm & SKOTTORP スコットルプ ランプシェード, ホワイト, 33 cm
こちらはテーブルランプ。やっぱりベッドの隣には明かりが欲しいよね。
間接照明:BARALUND バーラルンド
テレビの後ろに置く用の間接照明。テレビを後ろをほんわかと照らしてくれるはず。
電球:TRÅDFRI トロードフリ LED電球 GU10 400ルーメン, ワイヤレス調光, ホワイトスペクトラム
これ1個で税抜1999円。ヤバイ高い。そしてTROSS トロス用に3つ買う必要がある。合計で約6000円。
電球:TRÅDFRI トロードフリ LED電球 E26 1000ルーメン, ワイヤレス調光, ホワイトスペクトラム オパールホワイト
こちらも電球で1個税抜2499円。高い。これもフロアランプ、テーブルランプ、テレビ後ろの間接照明用と3つ購入。
ゲートウェイ:TRÅDFRI トロードフリ ゲートウェイ, ホワイト
スマートホームで電球を操作するための装置。こちらももちろんお高い。税抜4499円ナリ。
リモコン:TRÅDFRI トロードフリ リモコン
上の装置と電球をリンクさせる用に必須のリモコン。これ単体で税抜1499円。やっぱり高い。
-商品の画像はIKEAの公式ホームページより引用
家具配置の変更
間接照明を導入するのに今の家具配置じゃうまく置けないので家具の位置を変更します。
変更前
変更後
こんな感じで家具の移動を行います。
IKEAへ
港北か立川か迷いましたが電車で行ける立川へ。
目指すは照明コーナー

照明コーナー
IKEAって迷路みたいですね。(初心者並感)照明コーナーまで結構歩いた。初めてのIKEAだったので少し他の商品も見てしまった。目的の照明も全て買えたのでレジへ。

撮影日 10月8日
レジの近くはコストコみたい。もうすぐクリスマス~♪(執筆日2月10日)レジはコストコ式(海外仕様)のベルトコンベア。レジ袋が無いことを知らなかったIKEA初心者、袋を100円で購入。照明器具は高いけど袋は安いね。
そしてレジの外には飲食コーナーが。やっぱりコストコじゃないか・・・!
うん!おいC!フライドチキンとフレンチドッグ、ドリンクバー込でも500円いかなかった気がする。
合計金額
ちなみにE26電球とリモコンはセットで買えました。
商品名 | 値段 |
TROSS トロス | ¥999 |
NYFORS ニーフォルス | ¥8,999 |
SKAFTET スカフテート テーブルランプベース, ニッケルメッキ, 38 cm | ¥2,500 |
SKOTTORP スコットルプ ランプシェード, ホワイト, 33 cm | ¥1,299 |
BARALUND バーラルンド | ¥999 |
TRÅDFRI トロードフリ リモコンキット, ホワイトスペクトラム, GU10 | ¥6,999 |
TRÅDFRI トロードフリ LED電球 E26 1000ルーメン, ワイヤレス調光, ホワイトスペクトラム オパールホワイト × 3 | ¥2,499 × 3 |
TRÅDFRI トロードフリ ゲートウェイ, ホワイト | ¥4,499 |
合計 | ¥33,791 |
照明と電球だけで3万超えこんな金額になったのは初めて。部屋が広ければもっとお金がかかる・・・。
劇的ビフォーアフター
セットアップ
今まで使っていたシーリングライトを取り外してIKEAで買った天井照明を設置。フロアランプ、テーブルランプも軽く組み立てて設置。
通電確認をしたらリモコンで電球をゲートウェイで登録していきます。これが一番大変だった。
なんということでしょう
この面白みも無い部屋が・・・
まるでホテルのようなオシャレな雰囲気の部屋に生まれ変わりました。ネットの画像を参考にしただけでこのような部屋を作れるなんて誰が思ったでしょうか?ベッドのサイドテーブルは壊れかけていたデスクのワゴンを再利用するなど、匠の知恵が生かされています。そして極めつけは、声ですべての照明をオンオフ出来ること。1つづつ照明を付けたり消したりする手間ともおさらばです。
間接照明を導入しての感想
まず気分が変わります。部屋でジャズやボサノバを流しながらお酒をじっくり飲むのが最高です。
暗そうに見えますが暗くありません。明るいです。欲を言うならデスク側の角にもライトが欲しい。
間接照明が部屋の雰囲気を左右するのですが、あとは壁に飾る絵やしっかりとしたベッドがあればよりオシャレな雰囲気の部屋になるのではないでしょうか?
ともあれ殺風景な部屋をどうにかしたいとお悩みのあなた!まずは間接照明を買ってみてはどうでしょうか・・・?