スマートリモコンとGoogle Home miniで音声操作生活をしてみた話


スマートリモコン『RM mini 3』を購入

去年の10月に『Google Home mini』を新宿のじゃんぱらで買ってから翌日、中国の通販サイトで『RM mini 3』というスマートリモコンを1500円で注文。そして9日後・・・

めっちゃボロボロな黒い袋に入ってはるばる中国からやってきました。日本に到着後は佐川急便にて運ばれた様子。

中身はサムネイルの通り無事でした。

『Google Home mini』を買ったときの記事は下に。

【レビュー】『Google Home mini』を使って音声操作生活を6ヶ月してみた

『RM mini 3』とは?

最初にスマートリモコンと説明しているので

まずスマートリモコンとは

スマートリモコンはテレビやエアコンなどリモコンで操作することが出来る家電や照明をスマホを使って操作出来るようにするリモコンのことです。今回買った『RM mini 3』は赤外線通信のみ対応していますが他のスマートリモコンだとRFリモコン対応していたり気温や湿度などのセンサーを備えているものもあります。

スマホで家電を操作出来るというだけでも便利なリモコンですが『Google Home mini』などのスマートホームと組み合わせると音声操作で家電を操作出来るというハ◯ーポッターも真っ青なことが実現可能となる。

日本で使うには癖のある商品

ただしこの『RM mini 3』という商品には癖があって実は日本では使えない。というのもこの商品、日本では『eRemote mini』という名で発売されており輸入品の『RM mini 3はスマホに登録出来ないように設定されている。『eRemote mini』の値段は大体6000円ちょっと。同じ商品なのに4500円も違うというまるでおま値(お前の国には高く売るよって意味)のような値段で売っている。

わかりやすく言うと「安い輸入品買って使うな!6000円しっかり払って使え!」ということ。

登録規制回避の方法

Androidなら簡単で『ihc』というアプリをapkで落とすだけ。なんでapkで落とすかというと日本のGoogle Playでは検索しても出てこないから。

apkリンクを下に

https://www.apkmonk.com/app/cn.com.broadlink.econtrol.plus/

『RM mini 3』の登録は簡単なので割愛。

ただアプリを使う際、BroadLinkのアカウントを作成しないといけないのですがGoogleアカウントを使ってログインすることも出来るのでお好みで作成してください。

機器(家電)の登録

アカウントを作成して『RM mini 3』を登録することが出来たら家電を登録。登録は結構簡単でテレビだと主要メーカー一覧が出てきて自分の使ってるテレビのメーカーを選択すると大体使えるようになる。照明とかマイナーなものだと自分で赤外線登録をすればいいのでマニアックな設定を行うことも出来たりする。

『Google Home mini』と連携してみた

『Google Home』をインストール、そして連携

まずスマートリモコンのアプリと連携させるためには『Google Home』をインストールしないといけない。これはGoogle Playからインストール出来るのでぱぱっとインストールして起動。

セットアップよりBroadlinkのアカウント(または連携したGoogleアカウント)でログインするとihcで登録した機器が表示されて『Google Home』に登録することが出来ます。

文字だけだと結構難しそうですが実際にやってみるとすぐ終わります。

音声操作で機器を動かす

呪文のように「OK Google」と言いその後「電気を付けて」というと照明が点くようになりました。もちろん「電気を消して」と言えば照明が消えます。

照明を音声操作で行うのは結構便利で寝るときに手を伸ばしてリモコンを取って消すという作業が無くなりベッドに入って音声操作を行えば照明が消えてくれるというスグレモノ。夜中起きるときも暗い中いちいちリモコンを探す手間が省けるのでものすごく楽になりました。

照明の他にエアコンも音声操作で動かせるように設定。「OK Google」の後に「暖房」または「冷房」と言うと決まった温度でエアコンがつき快適です。エアコンは自分で少し設定しました。照明はほぼノータッチ。

スマホがあれば外からでも動かせるように

設定さえ終わってしまえば『Google Home mini』のようなスマートホーム以外にも『Google アシスタントで外から音声操作が可能

冬の寒い時期や夏の暑い時期に帰り道で音声操作をすれば家に到着したときには快適な室温になってるので最高良い。家の電気消し忘れやエアコン消し忘れのときも音声操作でオフにすればOKなのでいちいちあれ消したかどうかの心配をしなくていいのも良いところ。

 6ヶ月ほど音声操作生活をしてみて

友達からは「OK Google」と茶化されます

前回の『【レビュー】『Google Home mini』を使って音声操作生活を6ヶ月してみた』の感想でも言ったように「OK Google」を魔法使いが使う呪文のように1日に何回も言う羽目になります。

友達が家に来たときにも音声操作を行ってしまい茶化されてしまうくらいには言ってます。

リモコンを取らなくていいので楽になりました

音声操作はこれにつきます。いちいちリモコンを取ろうと動かなくていいんです。ナマケモノになりそうですが真面目に動かなくなります。なんなら横になりながらでもエアコンや照明を操作出来るので朝、ベッドから出たくないとき音声操作で暖房をつければわざわざ寒い思いをしないで済みます。

あと夜起きた時にも照明のリモコンを探さなくていいというのは真面目におススメなので是非とも試してほしいです。

オススメするかどうか

音声操作に抵抗の無い人なら今すぐ導入しても問題ないです。逆に抵抗がある人ならまだ導入しないほうがいいかと。時代の流れでスマートホームがより一般化してきたら自然と受け入れられるようになると思いますが。

今後の改善点

まず改善点があるとしたら『Google アシスタント』は「OK Google」と「ねえ Google」以外の呼び方、つまりは名前っぽい呼び方ができるように設定してほしいということ。AlexaとかClovaとかならこの点は解消できます

あと『RM mini 3』突然初期化されたりするのでそれさえなければ100点あげたいくらいです。次初期化したらAmazonでRF対応のスマートリモコンを買おうと思います。

関連記事